クラス紹介のイメージ
演技を始めたばかりの方から、すでに活躍されている方まで、さまざまな方が学ばれています。
環境の違う方々が、個々のペースで学んでいけるシステムになりました。
ボビー中西が直接指導するクラスは、StageA,B,Cクラスになります。
受講するためには12回コースに参加していただき、合格者のみStageCからクラスから受講可能です。
どちらのクラスも年間3タームあります。
スプリングターム(4月下旬~8月上旬)、フォールターム(8月下 旬 ~12月中旬)、ウィンターターム(1月上旬~4月上旬)。
タームとタームの間はお休みとなります。
12回コース兼オーディション
クラス | 不定期開催 |
---|---|
日程 | スケジュールはNEWSをご確認ください。 |
定員 | 18名前後 |
講師 | ボビー中西・青山治 |
場所 | BN Studio |
*希望者はボビー中西が直接指導するBNAW通常クラス(StageC)、青山クラスを受講するためのオーディションも兼ねます。
Stage A
クラス | StageA (毎週金曜日 14:00-18:30) |
---|---|
日程 | スプリングターム 4月末から8月上旬 ファールターム 8月下旬から12月中旬 ウインターターム 1月上旬から4月上旬 *詳しいスケジュールはお問い合わせください。 |
定員 | 18名前後 |
講師 | ボビー中西 |
場所 | BN Studio |
Stage B
クラス | Stage B (毎週月曜日 14:00-18:00) |
---|---|
日程 | スプリングターム 4月末から8月上旬 ファールターム 8月下旬から12月中旬 ウインターターム 1月上旬から4月上旬 *詳しいスケジュールはお問い合わせください。 |
定員 | 18名前後 |
講師 | ボビー中西 |
場所 | BN Studio |
Stage C
クラス | Stage C (毎週水曜日 13:30-17:30) |
---|---|
日程 | スプリングターム 4月末から8月上旬 ファールターム 8月下旬から12月中旬 ウインターターム 1月上旬から4月上旬 *詳しいスケジュールはお問い合わせください。 |
定員 | 18名前後 |
講師 | ボビー中西 |
場所 | BN Studio |
青山クラス 木曜日
クラス | 毎週木曜日 時間:13時~17時 |
---|---|
日程 | スプリングターム 4月末から8月上旬 ファールターム 8月下旬から12月中旬 ウインターターム 1月上旬から4月上旬 *詳しいスケジュールはお問い合わせください。 |
定員 | 18名前後 |
場所 | BN Studio |
講師 | 青山治 |
一人でも多くの方にボビー中西が教えるリアリズム演技を学んでいただくために、青山クラスを作りました。青山クラスを受講している方で優秀者は講師の推薦により、Stage A、B、Cクラスに編入できます。
キャラクタークラス
“ニコール・キッドマン、ブラッドリー・クーパー、ジュリエット・ビノシュらハリウッドスターも使う、NEEDに基づいたキャラクターワーククラス!”
役作りに大事な事。それはそのキャラクターを突き動かし続けている力、NEEDを理解し、共有することです。キャラクターは物語の世界において、意識的にしろ、無意識的にしろ、そのNEEDに基づいた行動を取る為、NEED を知ることがキャラクターの目的、行動、性格への理解を深めてくれます。
キャラクターのNEEDを知り、理解する為には先ず、自分自身のNEEDを知ることが必要です。自らの内側にNEEDが存在している事を身体で知り、探求すること。
このクラスでは、自らのNEEDを探り、自分自身を動かし続ける原動力を知る前半の過程と、そこで発見した内的資源を使って、キャラクター作りに適応して行く後半の過程に大きく分かれます。自分自身の真実を見つけてみませんか?
クラス | クラス 毎週火曜日 時間:12時~16時 |
---|---|
日程 | スプリングターム 4月末から8月上旬 ファールターム 8月下旬から12月中旬 ウインターターム 1月上旬から4月上旬 *詳しいスケジュールはお問い合わせください。 |
定員 | 定員 12名ほど |
場所 | BN Studio |
講師 | 青山治 |
内容:サークルダンス、リラクゼーション等を全体で行い、その後、個人の段階に合わせたワークを個々に行います。NEEDについて深く自分と向き合うプライベートモーメントを皮切りに、電話のエクササイズ、アニマルワークなど、様々なエクササイズを行います。
対象:演技を深く追求したいと感じている方。五感のワークを経験していることが望ましいですが、未経験の方は応相談です。基本的に中長期的に継続して行くワークなので、きちんと継続する意思のある俳優さんとワークしたいと思っております。
BN Studio
165-0027
東京都中野区野方5-4-13
ハイネス野方B1
*入り口はビルに突き当たり左手20メートルほど行ったところにあります。受付のある正面入り口でありません。
※駐車場、駐輪場は当建物にはありません。
駐車場は、周辺地域に3か所あります。
プログラム
レペテション、ゲーム・アクティビティ、アクティビティ、感情準備、as if 、シーンレペテション、フィジカル・アジャストメント、キャラクターワーク、オープンダイアローグ、モノローグ、シーンスタディなど段階を踏んで学んでいきます。各課題を習得後、次の課題に移っていきます。
演技を始めたばかりの方から、すでに活躍されている方まで、さまざまな方が学ばれています。環境の違う方々が、個々のペースで学んでいけるシステムになりました。
ボビー中西が直接指導するクラスは、StageA,B,Cクラスになります。受講するためにはSPクラス兼オーディションに参加していただき、合格者のみStageCからクラスから受講可能です。どちらのクラスも年間3タームあります。
スプリングターム(4月下旬~8月上旬)、フォールターム( 8月下旬 ~12月中旬)、ウィンターターム(1月上旬~4月上旬)。タームとタームの間はお休みとなります。記載日程以降の日程につきましては、近くなりましたら順次掲載いたします。
受講料のお支払いについて
お支払いは、銀行振込になります。
受講料(月謝制)
月4回 20,000円 月5回 25,000円 (一回5,000円) プラス税
レペテンションとは
相手の言葉を聞いてそれを繰り返すエクササイズです。ただ言葉を繰り返すだけではなく、相手のビヘイビア(様子、心の態度)から気持ちや感情を受け取り、それを自分がどう感じているのかを相手に伝えるというエクササイズです。このエクササイズを繰り返すことによって、俳優の楽器(表現力)がより繊細になり、自由になれ、想像の世界で真に生きることができるようになります。
キャラクターワークとは
動物からキャラクターを作り上げる方法で、『ゴッド・ファーザー』のマーロン・ブランドのゴリラ、『マグノリア』のトム・クルーズのキツネ、『狼たちの午後』のアル・パチーノの雑種犬などが有名です。動物をベースにすることによって、自分の内面とリンクした役作りができ、自分で演じるのではなく、役が演じてくれるのを感じることができます。自分の癖を取るのにも役立ちます。
シーンスタディとは
クラスで学んだ、「Listen & Answer」「アクティビティ」「感情準備」「as if」 「キャラクターワーク」「即興」などを土台にシーンやモノローグを組み立てていきます。
習得したすべてを使い、シーンを作り上げます。プラス即興を取り入れ関係性を作り、役の履歴作り、脚本分析などを学びます。
その他の内容はボビー中西著『リアリズム演技』をご参照ください。
個人レッスン
演技練習、役作り、キャラクター作り、オーディション対策など、マンツーマンで指導いたします。数人までのグループレッスンも可能です。BNAWの受講生でない方は、一度面談をさせていただきます。映画監督、演出家で俳優の導き方が分からない方もご相談ください。
クラス | 個人レッスン |
---|---|
時間 | 1時間 |
料金 | 15,000円 |
備考 | 2時間より承ります。 案件によっては、ご希望に沿えない場合がございます。 役作りなど長期的に受講を希望される方は、ご相談ください。(料金応相談) 映画監督、演出家で俳優の導き方が分からない方、BNAWテクニック演技講師養成プログラムがございますのでご相談ください。 |
ボビー中西のもとで学び演技指導をされる方で、経歴に明記したい方は必ずご連絡ください。BNAWでは認定講師のみ明記を許可しております。
団体レッスン
芸能事務所、プロダクション、養成所など、団体でのワークショップをお引き受けしております。スケジュール、人数、料金などご相談ください。
また、各団体でのワークショップのプログラミングやコーディネートのご相談にも応じます。お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
SPクラス
定期的に、通常クラスでは行わないカリキュラムを外部講師を招聘して行います。
トップページ、Facebookでご確認ください。